運動と筋トレ傾斜角を利用したアキレス腱のストレッチをすると、前屈で両手が床に届くようになる! ストレッチをする前と後では、前屈の角度が変わることをご存知ですか? 足を揃えて立って、前に屈んで、指先が床につくくらいの人が、このストレッチをしてからもう一度前屈すると、手のひらまでつくぐらいにはなるんですよ。シューフィッター直伝の効...2016.12.29運動と筋トレ
腰痛と肩こり腰痛だけど移動したいときは、立っている・鎮痛剤・薄手の腰痛ベルトが効果的 これまで幾度となく腰痛を繰り返してきました。 あれほど痛い思いをしたのに、時間が経つとだんだん忘れて雑な動作で床のモノを拾ったりすると、またグキッ! 腰痛は忘れたころにやって来ます。 旅行の直前に、ちょっと確認のためスーツケース...2016.12.28腰痛と肩こり
腰痛と肩こり腰痛のときの寝方はどんな姿勢がいいのか、考察してみた 僕は情けないほどこれまで何度も腰痛を繰り返してきました。痛みがひどいときは寝るのも一苦労です。 腰痛のときはできるだけ楽な姿勢を取りたい。でも、何度も腰痛で横になるうちに、仰向け、うつ伏せ、横向き、それぞれに楽な方法があることに気づき...2016.12.27腰痛と肩こり
飛行機での体調飛行機内での足のむくみは、足首を動かすストレッチ+着圧ソックスで乗り切ろう 足がむくむ人は飛行機に乗ったら、もっとむくみます。僕がそうです。気圧の減少が理由だとわかっていてもつらいです。 でも、着圧ストッキングを履いた上でふくらはぎのストレッチをして、座ったままできる筋トレを意識して行うようになってからは、ず...2016.12.26飛行機での体調
口の健康ドライマウス対策なら歯磨きが一番!口内が清潔になって唾液も出ます 医者に診断されたことはありませんが、僕はドライマウスぎみです。口の中が乾いて唾液が少ないし、ひどくなってくると口の中がヒリヒリして、夜中に目が覚めることもあります。 365日ドライマウスではないんですが、はじまったと思ってから2週間ほ...2016.12.25口の健康歯みがき
腰痛と肩こり腰痛が起きたら15分ゆっくり歩くと楽になる 僕は腰痛持ちです。最後に腰痛になったのは半年くらい前。最近は、痛みの軽くなり、頻度が減ってきました。それでも、忘れたころにまた痛めるだろうと思いますが。 腰痛の症状はいつも同じ。身体が「く」の字に曲がってしまいます。曲がる方向もいつも...2016.12.25腰痛と肩こり